作業自動化研究所

法律について:ITパスポート講座_備忘録 Vol.12

この記事は、IT塾さんがアップしている【ITパスポート講座】で学んだことの備忘録です。

今回はvol.12「法律について」です。

ITパスポート講座_備忘録の考え方は、企業について:ITパスポート講座_備忘録 Vol.1で書いています。

この記事があなたのITパスポートの勉強に役立てば幸いです。

ITパスポートで問われる法律について

不正アクセス禁止法

不正アクセス行為とは、他人のIDやパスワードを用いて不正にアクセスすること。
不正アクセス行為を助長する行為とは他人のIDやパスワードを勝手に教えたりすること。

個人情報保護法

個人情報に関する義務を定めた法律。

  • 利用目的を本人に明確にすること
  • 本人の了解を得て取得すること
  • 個人情報の流出を防止すること

などの取り決めがある。

労働基準法

1日8時間、週40時間だが36協定により基準より多く働くことができる。

労働者派遣法

  • 派遣元と労働者には雇用契約・指揮命令関係がある
  • 派遣先と労働者には業務の指示関係がある
  • 派遣元と派遣先には派遣契約がある

請負

請負には仕事を完成させる義務がある。

補足情報

IT塾公式サイト:http://it19.info/

※1:本記事は「IT塾」さん非公式の記事です。個人的に「IT塾」さんと「ITパスポートを勉強している人」を、応援したいと思いこの記事をポストすることにしました。
※2:記事のサムネイル・記事内の画像は「IT塾」さんとは関係ありません。

お問い合わせ・問題報告等はこちら

著書一覧

%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%81%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%99%e7%90%86%e8%ab%96%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f%e7%9b%ae%e6%a8%99%e9%81%94%e6%88%90%e3%81%ae%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%af
Photoshop自動化javaScript集

コメントの書き込み

*
*
* (公開されません)

Return Top