スーパーアフィリエイターが新米アフィリエイターにアフィリエイトのいろはを教える動画、アフィリエイト中学校。
本動画は、前回までのキーワード選定のおさらいのような動画です。
実際にキーワードを選びながら授業が進みます。
本動画で紹介されていることは、やればやるほど、キーワード選定スキルがアップすると思うので、日々の習慣にしていきたいと思っています。
1時限目:実際にストーリーを考えてみよう
ダイエットというキーワードで関連キーワード取得ツールに打ち込んだところから授業が始まります。
関連キーワード取得ツールの検索結果を上から順番に拾っていってベジエ(ダイエット関連商品)を紹介するストーリーを考えようって感じの授業です。
「ダイエット アプリ」
と検索した人にベジエを紹介する方法はどんなものになるでしょうか?
売れないなら売れない!!と思うのも良いですが、練習としては頭をひねる方が良さそうです。
「アプリを紹介した上で、商品を紹介すると売れる可能性はあるかもしれない」
など思いつくかもしれません。
こんな思いつきっぽいことでも簡単に記事が書けそうであればとりあえずポストしてみるのも良いと思います。
アフィリエイトでは30分で作成した記事より、10時間かけて作成した記事の方が成果が多いとは限りません。
逆に言うと、短時間で作成した記事でも成果が発生する可能性があるということです。
この考え方を採用するととりあえず、ポストすることには価値があるということです。
2時限目:関連キーワード取得ツールのもう一つの便利な機能
関連キーワード取得ツールの便利な機能とはヤフー知恵袋に飛べるということ。
ヤフー知恵袋を読むことはリアルな検索ユーザーの気持ちを知るのに有効です。
3時限目:実際に自分にあったキーワードを探してみよう
講師からアドバイスを受けている初心者アフィリエイターの学習の成果を見る時限です。
ダイエットとかは薬事法的な部分が気になりますね。。。
まとめ
本動画は今までやってきたことのまとめのような動画でした。
おさらいの意味で見ると良さそうな動画です。
コメントの書き込み