作業自動化研究所

PhotoshopでGIF形式で保存するjavaScript

PhotoshopでGIF形式で保存するjavaScriptを紹介します。

%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%ad%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%99%e4%b8%87%e6%ad%b3%e5%a5%b3%e6%80%a7

ドキュメントのパス数を取得

GIF形式で保存するにはGIFSaveOptionsオブジェクトを生成し、オプションを設定します。

GIF形式で保存する場合は以下のプロパティがあります。

colors 色数(最大256。保存パレットの種類にもよる)
dither ディザ処理
Dither.DIFFUSION 誤差拡散
Dither.NOISE ノイズ
Dither.NONE なし
Dither.PATTERN パターン
ditherAmount ディザ処理の割合
forced 強制
ForcedColors.BLACKWHITE 白黒
ForcedColors.NONE なし
ForcedColors.PRIMARIES RGB色度座標
ForcedColors.WEB Web
interlaced インターレース(true:オン、false:オフ)
matte マット
MatteType.BACKGROUND 背景色
MatteType.BLACK 黒
MatteType.FOREGROUND 描画色(前景色)
MatteType.NETSCAPENONE Netscapeグレー
MatteType.SEMIGRAY 50%グレー
MatteType.WHITE 白
palette パレットの種類
Palette.EXACT 全ての色を割り付ける
Palette.LOCALADAPTIVE ローカル(割り付け)
Palette.LOCALPERCEPTUAL ローカル(知覚的)
Palette.LOCALSELECTIVE ローカル(特定)
Palette.MACOSPALETTE システム(Macintosh)
Palette.MASTERADAPTIVE マスター(割り付け)
Palette.MASTERPERCEPTUAL マスター(知覚的)
Palette.MASTERSELECTIVE マスター(特定)
Palette.PREVIOUSPALETTE 前回使用したパレット
Palette.UNIFORM RGBカラーを均等に割り付ける
Palette.WEBPALETTE Web
Palette.WINDOWSPALETTE システム(Windows)
preserveExactColors 同一色の保持(true:する、false:しない)
transparency 透明(true:透明にする、false:透明にしない)

http://www.openspc2.org/book/PhotoshopCC2014/easy/save/003/index.htmlより引用

オブションを設定したらsaveAs()メソッドを使って保存します。

saveAs()メソッドの一番目のパラメータに保存先情報を持つファイルオブジェクトを指定し、2番目のパラメータにはGIFSaveOptionsオブジェクトを指定します。

3番目のパラメータには複製を保存するかどうかを指定します。(trueなら複製し、falseなら複製しません。)

4番目のパラメーターはファイルの拡張子についてです。(Extension.NONEで拡張子なし。Extension.LOWERCASEで小文字。Extension.UPPERCASEで大文字)

サンプルコード1では、sample.gifというデータを保存しています。

サンプルコード1

著書一覧

%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%81%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%99%e7%90%86%e8%ab%96%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f%e7%9b%ae%e6%a8%99%e9%81%94%e6%88%90%e3%81%ae%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%af
Photoshop自動化javaScript集

コメントの書き込み

*
*
* (公開されません)

Return Top