大きな目標を行動に落とし込むことは重要です。
「ハリウッドスターになる!」
「年収1000億円の会社を経営する!」
などと大きな目標をたてても、臨場感がわきません。
臨場感がわかないということは、何をすれば目標を達成できるかわからないということです。
何をすれば目標を達成できるかわからないので何も行動できないんです。
とはいうものの、目標は大きくないと達成しがいがありません。
大きな目標から、具体的にな行動に落とし込むのが一番効率的だと思っています。
大きな目標を行動に落とし込む方法
大きな目標から、具体的な行動に落とし込む簡単でシンプルな方法は目標に対して以下の質問をすることです。
「○○するために何をしますか?」
という質問です。
「ハリウッドスターになるために何をしますか?」
「年収1000億円の会社を経営するために何をしますか?」
このような質問を自分の目標に対してするということです。
脳はこのような質問を投げられると、答えたくなるようにできています。
この質問から出てきた答えをひとつでも実行してみてください。
そうすることで、自ずと昨日の自分を超えることができるはずです。
どんな大きな目標も小さな行動の積み重ねで達成できると信じています。
日々、大きな目標に向かい、確実に行動していくことが大切です。
著書の紹介
大きな目標を具体的な行動に落とし込む方法や、目標実現のためにできることをまとめた【コーチング理論を使った目標達成のフレームワーク
】という書籍を執筆しました。

本書で紹介しているフレームワークは
- 目標設定
- モチベーションアップ
- 大きな目標から行動への落とし込み
等に使えます。
非常に柔軟で簡単に使えるフレームワークなので、フレームワークやコーチングに馴染みのない方でも使い易いです。
コメントの書き込み