カネキンこと金子駿さんが、筋トレに関する情報をアップしているYouTube番組「Kanekin Fitness」。
「背筋を鍛えろ!」では、カネキン流の背中の鍛え方を解説されています。
背中のトレーニングには悪い痛みと良い痛みがある
本動画で紹介されている種目は
- Wide Grip Pull-up
- Barbell Bent-Over Row
- Back Extension
- Dumbbell Bent-Over Raise
です。
Wide Grip Pull-up(ワイドグリッププルアップ)
懸垂はワイドグリップでやったほうが背中に効くそうです。
また、親指をまくより、外にして手を引っ掛けるほうが背中に効くとのこと。
Barbell Bent-Over Row(バーベルベントオーバーロウ)
特に解説はありませんでした。
Back Extension(バックエクステンション)
「背中のトレーニングには悪い痛みと良い痛みがある」
そう主張するカネキンさん。
良い痛みは筋肉に効いている痛み
悪い痛みは骨・腰とかにくる痛み
悪い痛みを感じた際は、筋トレ自体をやめるか、他の種目に移るのが良いです。
Dumbbell Bent-Over Raise(ダンベルベントオーバーレイズ)
カネキンさん自体はあまりやらない種目だそうです。
肩甲骨を寄せるような感じでやると背中の上の部分に効きます。
背中を鍛えると一言で言ってもどこに効かせるのかで種目が変わってきます。
自分の鍛えたい部分にぴったりの種目が見つかれば幸いです。
今回の動画はゲストの参加、商品の紹介はありませんでした。
↓動画が見たい方はこちらからどうぞ!↓
でも、動画にいく前に「フォーーー」
Kanekin オリジナルアパレルはこちら:http://www.kanekinfitnessonline.com
※1:本記事は「Kanekin Fitness」非公式の記事です。個人的に「Kanekin Fitness」をよく拝見しており、応援したいと思い、この記事をポストすることにしました。
※2:タイトルのVol.xは「Kanekin Fitness」でアップロードされている動画の一番古い動画がVol.1となっており、新しくなれば数字が大きくなっていきます。(管理人調べ)
※3:記事のサムネイル・記事内の背中バキバキ人間はカネキンさんとは関係ありません。
お問い合わせ・問題報告等はこちら。
コメントの書き込み