作業自動化研究所

【筋トレ】プロテインの選び方 賢い選び方:Kanekin Fitness Vol.6

カネキンこと金子駿さんが、筋トレに関する情報をアップしているYouTube番組「Kanekin Fitness」。

「【筋トレ】プロテインの選び方 賢い選び方」では、カネキンさんがホエイプロテインの種類について解説されています。

ホエイアイソレイトを牛乳で飲むのは意味がない?

%e9%bb%84%e8%89%b2%e3%83%95%e3%82%99%e3%83%a9%e5%a5%b3%e6%80%a7
本動画では、whey プロテイン(ホエイプロテイン)についてお話しされています。

ホエイプロテインには、主に3種類あり、
安い順に

  • コンセントレイト
  • アイソレイト
  • ハイドロリセート

となっています。

コンセントレイトの特徴

コンセントレイトには脂質・糖分・ラクトース等が入っています。
そのため、タンパク質以外の栄養素も摂取してしまうことになりますので、純粋にタンパク質だけを摂りたい人にはあまりお勧めできないプロテインです。
ただ、体重を増やしたい人には良いプロテインとのことです。

アイソレイトの特徴

アイソレイトとはタンパク質そのものとのこと。

たまにアイソレイトを牛乳と混ぜて飲んでいる人がいますが、せっかくタンパク質だけになっているプロテインなのに牛乳と混ぜたら意味がなくなるとのツッコミをされています。

ハイドロリセートの特徴

ハイドロリセートは、消化しやすくした、消化されたタンパク質とのこと。

ハイドロリセートを飲むと、消化しやすいのですばやく身体中に広がります。

ただ、熱とか加えたり、細かくしすぎたりして質が落ちているという人がいるそうです。

ハイドロリセートはカネキンさん的にはお勧めしていない様子でした。

今回の動画はゲストはなしです。
動画内で具体的な商品名の紹介もありませんでした。

↓動画が見たい方はこちらからどうぞ!↓
でも、動画にいく前に「フォーーー」

Kanekin オリジナルアパレルはこちら:http://www.kanekinfitnessonline.com

※1:本記事は「Kanekin Fitness」非公式の記事です。個人的に「Kanekin Fitness」をよく拝見しており、応援したいと思い、この記事をポストすることにしました。
※2:タイトルのVol.xは「Kanekin Fitness」でアップロードされている動画の一番古い動画がVol.1となっており、新しくなれば数字が大きくなっていきます。(管理人調べ)
※3:記事のサムネイル・記事内のセクシーかつ健康的な女性はカネキンさんとは関係ありません。

お問い合わせ・問題報告等はこちら

著書一覧

%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%81%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%99%e7%90%86%e8%ab%96%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f%e7%9b%ae%e6%a8%99%e9%81%94%e6%88%90%e3%81%ae%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%af
Photoshop自動化javaScript集

コメントの書き込み

*
*
* (公開されません)

Return Top