作業自動化研究所

【筋トレ】プロテインって何?「プロテインを怖がらないで!」「Kanekin Fitness Vol.3」

カネキンこと金子駿さんが、筋トレに関する情報をアップしているYouTube番組「Kanekin Fitness」。

「【筋トレ】プロテインって何?「プロテインを怖がらないで!」」では、カネキンさんがプロテインについて語っています。

筋トレの話になると必ずプロテインの話が出てくると言っても過言ではありません。

ただ、プロテインについて正しい会話がされているとは言い難い現状があります。

Bearded bodybuilder with dumbbells

プロテインがなにかって誤解している

カネキンさんの動画には、

「プロテインって何?」
「どんなプロテインが良い?」
と言った類の質問がよく届くそうです。

ゴリマッチョを見て、
「あんなゴリゴリにはなりたくない!」
と言ってプロテインを控える人や、逆に
「プロテインを飲んでいたら簡単に筋肉がつく」
と言った誤解をしている人も多いとか。

動画内ではゴリマッチョな写真を掲載し、あれはステロイドによりゴリゴリになっていると解説されています。(この動画ではステロイドに対して良い悪いの話はされていません。)

プロテインを日本語に直訳するとタンパク質です。
プロテインはただのタンパク質なんです。

食事で足りないタンパク質をプロテインで補うというスタンスが良いです。

自分の体重1kgに対して1日2~3gのタンパク質をとるのが理想的とのこと。

カネキンさんは68kgだそうで、この体重で1日2g摂取しようとすると136gが必要です。

食事で理想的な量のタンパク質を摂取することも不可能ではないが、卵、肉ばかりでタンパク質を摂取するとたくさんの脂質・コレステロールも一緒に摂取することになります。

食事でタンパク質を満たそうとするとしっかり考えてやらないと他の栄養素がオーバーし、太ってしまう等の弊害がうまれます。

プロテインなしでもバルクはできる。だが、大変。
プロテインがあれば綺麗にバルクするのが楽。

と覚えておきましょう。

カネキンさんがプロテインについて語った「【筋トレ】プロテインって何?「プロテインを怖がらないで!」。

今回の動画はゲストはなしです。
動画内で商品の紹介等もありませんでした。

↓動画が見たい方はこちらからどうぞ!↓
でも、動画に行く前に「フォーーー」

Kanekin オリジナルアパレルはこちら:http://www.kanekinfitnessonline.com

※1:本記事は「Kanekin Fitness」非公式の記事です。個人的に「Kanekin Fitness」をよく拝見しており、応援したいと思い、この記事をポストすることにしました。
※2:タイトルのVol.xは「Kanekin Fitness」でアップロードされている動画の一番古い動画がVol.1となっており、新しくなれば数字が大きくなっていきます。(管理人調べ)
※3:記事のサムネイル・記事内のマッチョマンはカネキンさんとは関係ありません。

お問い合わせ・問題報告等はこちら

著書一覧

%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%81%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%99%e7%90%86%e8%ab%96%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f%e7%9b%ae%e6%a8%99%e9%81%94%e6%88%90%e3%81%ae%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%af
Photoshop自動化javaScript集

コメントの書き込み

*
*
* (公開されません)

Return Top